2024/02 | ブログ運営報告

早いもので、2024年も2ヶ月が終わりました。
1年の6分の1がもう終わったと考えると、時間が経つの早すぎて今年も一瞬で終わりそうです。

さて、私は1月の終わりくらいから、今年はちゃんとブログを更新していこうと決心し、週1ペースで更新を続けています。

最初の記事が2022年7月で、2023年12月まで超スローペースで更新し、数ヶ月に1記事くらいの進み具合でした。
これではとてもブロガーとは名乗れません。

今年こそは!と決心した以上、週1ペースの更新は最低限とし、それ以上の頻度を目標に続けていきます。

そこで、今回はちゃんと更新することを決めてから1ヶ月経った、2024年2月のブログ運営報告をします。

目次

投稿した記事数

まず投稿した記事数は5つです。

2024年1月まで2月投稿記事数累計記事数
16521

2月は5週あったため、週1更新はキープできていますね。
平日は仕事が忙しくて帰宅しても作業する気力がなく、土日の2日間で1記事書いての繰り返しでした。

2月に投稿したものはこちらです。

あわせて読みたい
雨の日も安心!ワークマンの防水シューズは超おすすめ 雨の日に外出するのは嫌じゃありませんか?用事がなければ引きこもれるものの、用事があるとそういうわけにはいきませんよね。 傘を持つと片手は塞がるわ、傘を差しても...
あわせて読みたい
Cocoon|新着記事数を変更する方法-3分で出来る! このブログのテーマはCocoonを使っています。元々、見た目よりも記事の内容が重要だと考えていて、正直凝ったデザインなどは意識していませんでした。 トップページもブ...
あわせて読みたい
東向きはナシ!?一人暮らしで実際に住んでみた感想 一般的に東向きの物件は人気がない気がします。東向きに限らず北向きも。やはり南向きが一番人気で、実際SUUMOやホームズの条件設定で南向きを選ぶことができます。 絶...
あわせて読みたい
どう変わった? | 木造アパートから鉄筋コンクリートマンションへ引っ越してみた 私は昨年の12月に約4年8ヶ月住んでいた木造アパートから、鉄筋コンクリート(RC造)マンションに引っ越しました。ちなみに鉄筋コンクリートマンションに住むのは初めて...
あわせて読みたい
利用体験談 | コワーキングスペースでのブログ作業 私は怠け者です。自分に甘いとも言えます。2022年7月にブログを始めたはいいものの、投稿した数は16とめちゃ少ない。(下書きに戻した2つを合わせると18) 少ない理由は...

アクセス数

続いてアクセス数はこちら。

2023年12月2024年1月前月比2024年2月前月比
51119233%159133%

昨年の12月と比べるとアクセス数が3倍に増えてます。
ちなみに、1月は1記事しか投稿していないのに、前月比200%以上になっていて正直びっくりしました。

そして、月間アクセス数が100を超えたのも1月が初めて。
アクセス数が急増した理由は昨年12月に投稿したこの記事が結構な数読まれているからだと思います。

あわせて読みたい
【2024年8月更新】〔激安〜お高めまで〕センター北/センター南周辺のスーパー7選 横浜市民なら一度は見聞きしたことがある「センター北/センター南」。 建物名や地域名ではなくて、駅名なんです。横浜市、もしかしたら神奈川県の中でもトップクラスに...

1月は1記事、2月は5記事なのに2月は思ったよりアクセス数が増えていないのは、単純に読者のニーズに応えるものを投稿していないからなのかなと自己分析。

ここは要改善ポイントで、地道に良質な内容を投稿していくしかないですね。

収益

収益はゼロ円です。
2月にアドセンスの申請をしていて、結果は不合格。「有用性の低いコンテンツ」でした。
悔しい。
諦めずに再挑戦します!

何なら、レンタルサーバー代とコワーキングスペースの月額料金で赤字です…

ブログをやるからには収益を出したいので、モチベーション下げずに取り組んでいきますよ〜

2月の振り返り

ここで、2月を振り返ってみます。

まず、自分を褒めたいのは週1更新をキープできたこと。

今までは土日は自宅でダラダラ映画やYouTubeを観たりして過ごしていました。
このままじゃダメだと1月下旬にコワーキングスペースを契約して、土日は少ししかいられなくても、必ず行っていました。
平均して1日あたり5時間くらい滞在してたんじゃないですかね。

ダラダラしていた今までと比べたら個人的にはかなり進歩しています。

一方で、反省点は平日の投稿がゼロであったこと。
仕事が忙しくてとてもじゃありませんが、ブログ作業する余裕がありませんでした。
ただ、それは自分に甘い気がしていて、時間は作るものなんだと意識する必要があります。

パソコンを触れなくても、スマホでネタ探しやキーワード選定をもっとできたはずだから、ここは3月から改善したいところです。

3月の目標

3月に突入しました。今月の目標を考えてみました。

3月の目標
  • 週1更新は最低限の必須頻度
  • 平日の間に1記事書いて、週2更新をやる
  • 難しい場合は、平日にネタ探しやリサーチ、キーワード選定などをコツコツやる
  • そして土日に2記事書く

ブログを本格的にやっていくと決めた以上、更新頻度は週1じゃ足りないということは自覚しています。
時間はみんなに平等で、忙しくてもやっている人はやっている。
そう思うと、まだまだ自分に甘いなと。

ここで宣言したからには、やるしかない。
いや、やってやる、くらいの勢いで。

来月の3月運営報告で結果を伝えられればと思います。

ブログは楽しい

本格的にやり始めて1ヶ月くらい経って感じた感想は、「ブログって楽しい」です。

土日が充実していて、明らかにダラダラ過ごしていた時よりメリハリがついています。
今更遅すぎるくらいではありますが、時間の使い方は重要なんだと気づきました。

もっともっと充実したブログライフにするため、日々精進していきます!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次