2024/06|ブログ運営報告

6月って辛くないですか?
連休がなくてしんどいし、さらに梅雨入りして天気も優れずしんどい日々。
今年は関東の梅雨入りが遅かったようで、それに割と晴れの日が多くてありがたいです。
でも、暑い。ひたすら暑い。

さて、2024年6月のブログ運営報告をします。

だんだんブログについて悩むことが増えてきて、どうにか解決策を見つけたい。
試行錯誤していくしかないのかなと。

では、早速いきましょう。

目次

投稿した記事数

まず投稿した記事数は7つです。

2024年5月まで6月投稿記事数累計記事数
39444

6月は5週あったのですが、目標に掲げていた最低限の週1更新が達成できない月となりました。
サボった訳ではなく、ちゃんと理由がありまして。

6月半ばにテーマをCocoonからSWELLに変えたんです。
移行後にSWELLの設定したり、崩れた装飾を修正したりと、1週使っての対応だったためブログ投稿をしなかったんですよね。

CocoonからSWELLに変えてよかったことなどをまとめたものはこちら。

あわせて読みたい
メリットたくさん!CocoonからSWELLに変えて良かったこと 実はこの前、テーマをCocoonからSWELLに変えました。 2022年7月にブログを始めた時からずっとCocoonを使っていて、この前累計記事数が40になったタイミングで、SWELLに...

Cocoonにも長い間お世話になったし、特に不満はなかったんですけど、いかんせん僕自身にデザインセンスがなさすぎた。
僕のスキルじゃオシャレで見やすいブログを作るのはCocoonだと厳しい。

一方SWELLなら、デフォルトでそもそもスタイリッシュだし、装飾もデフォルトのものもオシャレなものが豊富に用意されているんです。
なので、簡単に見やすいブログにできちゃいました。

お世話になりました、Cocoon。
これからよろしくお願いします、SWELL。

SWELLは有料テーマということもあり地味に痛い出費でした。
この投資費用をブログで回収したい所存。

アクセス数

続いてアクセス数はこちら。

2024年4月2024年5月前月比2024年6月前月比
7211,475204%1,571106%

急ブレーキかかりました。めちゃくちゃ伸び悩んでます。
前月比106%という微増。

4月-5月が204%だったことから、落差が激しくて、びっくりしました。

さらに怖いのが7月のアクセス数がめちゃくちゃ減ってること。
このペースで推移すると、7月の月間が恐ろしくなります。
もっと頑張らねば。

先月の運営報告で触れたんですけど、アクセス数を集める記事を2つ以上作りたいと思って取り組むことを真剣に考えてます。
今は1つの記事だけ突き抜けて多くて、でもそれだと伸び悩むから最低でも1つ追加したくて、色々悩み中。

収益

アドセンスの収益は公開してはいけないとのことで、具体的な金額は伏せます。

ざっくり言うと、自販機で飲み物を1本買えるくらいです。

レンタルサーバー費用を考えると、まだまだ赤字です。
加えてSWELLが17,600円だったので赤字が膨らみました。

ここからはアクセス数を増やすことを更に意識して取り組みます。

6月の振り返り

ここで、6月を振り返ってみます。
まず、設定していた6月目標はこちら。

6月の目標

  • 週1更新は最低限の必須頻度
  • アフィリエイトで初収益を出す
  • アクセスを集める記事の柱を増やす

結論、全て未達成でした。
週1更新はSWELLに切り替えた都合上できなかったんですけど、平日にもっと時間を充てられれば十分達成できていたはず。

アフィリエイト記事にも挑戦はしたものの、収益発生には至らず。
6月はアフィリエイトってめちゃめちゃ難しいと痛感した月でもありました。

そして、3つ目のアクセスを集める記事ですが、これも全然ダメでしたね。
鳴かず飛ばず。

ええ。完全に低迷期に突入しました。

なんとか打開しなくちゃいけないものの、何をどうすれば良いのかさえ分かってません。
試行錯誤しながらやっていくのしかないかなと。

7月の目標

今月の目標を考えてみました。

7月の目標

  • アフィリエイトで初収益を出す
  • アクセスを集める記事の柱を増やす

投稿ペースの目標は一旦やらないことにしました。
理由はこれを書いているのが7月13日で、1ヶ月を折り返そうとしているからです。
それに、週1は余程のことがなければ毎週達成できているので、もう目標に掲げなくても良いかなッって。

それよりも、アフィリエイトで収益を出す、アクセスを集める記事を増やす、という2つの方が僕にとっては重要なんですよね。

アフィリエイトって単に読んでもらうだけではダメで、読者にクリックなど行動してもらう必要があって、そのためにはどうすれば良いのか自分なりに考えることでこのブログは成長していくと思ってます。

加えて、アクセスを集める記事を増やさないと現状維持どころも難しくなってきています。
最低、あと1つは増やさないとずーっと低空飛行を続けていくことになることは自覚しています。
正直、何を書けば良いのかも今は分かってませんが、コツコツやっていくしかないですよね。

低迷期を抜け出したい

6月はアクセス数が微増でアフィリエイトもうまくいかず。
そう、これは低迷期ですね。
せめてアクセスが増えるかアフィリエイトで初収益をあげられていたら、状況は変わっていたかもしれません。

まあ、これまでもアドセンスに何回も落ちたり、ブログから遠ざかったりという低迷すらしていなかったことと比べると、ありがたい悩みです。
ブログを続けているからこその悩みというか。やっていなかったら悩むこともなくダラダラ過ごしていたんだろうなぁと。

でも、悩んだところで現状を打開できるわけでもなく、とりあえず何かしらやってみるしかないですよね。
モチベーションが落ちてるわけじゃないことが唯一の救い。

やはり、もっとブログに充てる時間を増やすしかないのかな。
単純に今の倍の時間を充てれば、もうちょっと成果出る気がするというか、出ないとマズイというか。

何か現状を打開する糸口でも見つかれば良いのですが、何も見つかっていないため、行動あるのみ、ですよね。
手当たり次第にやっていくしかない。
まずは、過去記事のリライトですかね(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次