2024/11|ブログ運営報告

今年もあと1ヶ月で終わるのが信じられない。時間経つのが早すぎる。
本当に時間は大事。

結論から言うと、11月は全然ブログに時間を使わなかった
本業の忙しさと疲れで、休日はダラダラして回復することに充てていたから。

だから数字も当然、お察しの通り。

では、早速いきましょう。

目次

投稿した記事数

まず投稿した記事数は4つです。

2024年9月まで10月投稿記事数累計記事数
54458

全然時間を使わなかったものの、10月と同じ投稿数で着地。
それに、そもそもネタ切れ気味で自然とパソコンから離れてしまって、負のサイクルに陥っていたんだけれども、それは自分のせいというもの自覚している。

10月もそうだったんだけれども、11月も本業が忙しく、平日なんて終わったらエネルギーが残っていなくて、とてもブログ作業をする気にならなかった。
忙しいのに定期更新している人はスゴい。本当にスゴい。

失った時間は元に戻らないから、時間の使い方を工夫しなくては。
なんか毎月同じことを言っている気がする。

アクセス数

続いてアクセス数はこちら。

2024年9月2024年10月前月比2024年11月前月比
1,1921,226102%78864%

めちゃくちゃ下がった。久しぶりに3桁のアクセス。
遡ってみたら、今年の4月が3桁で、それ以降はずっと4桁で推移していた。

コアアップデート?が11月にあったみたいなXの投稿を見かけた気がしていて、そこでブログの評価が下がったことが原因なんだと勝手に受け取っている。

やっぱりいくら更新しても、そもそも読まれないと意味がないし、読まれないものを更新し続けてもGoogleは評価しないんだと思う。
もう八方塞がり状態。結構しんどい。

先月に引き続き、今年の推移も表にしてみました。

2024年アクセス数
1月119
2月159
3月364
4月721
5月1,475
6月1,571
7月1,318
8月1,425
9月1,192
10月1,226
11月788

うーん。下がり具合が急すぎてビックリだよ、これは。
春から夏にかけていい調子だったのに、ここにきて急斜面から転がり落ちている感じ。

何も手を打たなければこのまま転がり落ちる一方なのは明らかだから、何か対策をしないという危機感だけ募る。
何をすればいいのかはまだ分かっていない。

収益

アドセンスの収益は公開してはいけないとのことで、具体的な金額は控えます。

ざっくり言うと、先月同様スーパーで飲み物をギリギリ1本買えるくらいです。

アクセス数は激減したにも関わらず収益が横ばいなのは、広告のクリック数がそれほど下がっていなかったからだと思う。
読者の方々には本当に感謝。お礼申し上げます。

11月の振り返り

ここで、11月を振り返っていく。
まず、設定していた目標はこちら。

11月の目標

  • アクセスを集める記事の柱を増やす
  • Xを活用する

そして、11月の目標を掲げた際の発言がこちら。

今回はアフィリエイトに関する目標を外しました。
理由は、そもそもアクセス数がある程度ないと難しいと思ったからです。

アクセス数を増やすには読まれる記事を増やすことが必ず必要になります。
そのためには、更新しまくるしかない。
そのためには、時間を充てなければならない。
そのためには、自由時間を捨てなければならない。

ダラダラするのが好きな僕にとって、かなり辛いことですが、やっぱりこういうことなんですよね。
先輩ブロガーさんは自由時間を削って作業しているはずですし、楽して稼げるのはほんのごく一部の才能の塊みたいな人だけです。

記事を投稿するのはもちろんですが、今月はライティングだったりSEOに関することを一からちゃんと勉強するつもりです。
なんとなく、という我流でやっても結果に結びつかないことにようやく気付きまして。。

頭では意識していたんだけれども、全然実行できずだった。
言い訳しようと思えばいくらでも理由を挙げられる。
一つだけ言い訳されてもらえるなら、本業が本当に忙しかった。これに尽きる。
僕は体力お化けではなく、平日の夜に「さあ、ここからブログだ」とは全然ならなかった。自分に弱いせい。

Xも全然更新できず、もう何にもできない結果に終わった。
強いて言うなら、4つ投稿したことがせめてもの救い。

もしかしたら気づいている方もいるかもしれないが、今回は「ですます調」ではなく、「である調」にしてみた。
理由は、どっちの方が書きやすいか試してみたくなったから。
今のところ、ですますの方が圧倒的に書きやすくて、次から元に戻すかもしれない。

12月の目標

今月の目標を考えてみました。

12月の目標

  • アクセスを集める記事の柱を増やす
  • Xを活用する

12月は11月と同じ目標にした。
もう、本当にアクセス数が増えないとどうしようもないし、Googleからの評価が下がってしまえば、また月間数字も下がってしまう。
評価を得るのは、やっぱりアクセス数を増やす必要があると思っていて、アクセス数を増やすには、読まれるものを投稿しないといけない。
でも読まれる記事ってなんだろう?と完全に迷子になってしまっていて、自分で調べて勉強するしかないことを痛感している。

幸いにも、年末年始という長い自由時間があるおかげで、ブログに使える時間は増える。というか増やさないといけない。
ここでやらなかったら、いよいよブログをやめる決断が必要かもと、薄々自分でも気づき始めた。

やるしかない。

ブログとは全然ない話。櫻坂46って本当にかっこいい。

僕が最近ハマっている櫻坂46の話で終わろうと思う。

たまたまYouTubeのおすすめで出てきた動画がきっかけで、今では毎日曲を聴くくらいにはハマっている。
いい曲多いしダンスがカッコよくて、アイドルという括りで僕はみてないし、アーティストとしてカッコいいと思う。

ZOZOスタジアムのライブに行ってみたかったけどチケットが取れず、後日のリピート配信を視聴した。
本当にカッコよくて、どうにかしてライブに行けばよかったと軽く後悔。自業自得を現地で聴きたかった…
来年は一度でいいからライブに参戦したいと思っている。

ちなみに先月書いた櫻坂の記事はこちら。人生に悩んでいる人には刺さる名曲を挙げているから、ぜひ読んでみて欲しい。

あわせて読みたい
櫻坂46でリピートしている個人的名曲TOP3 みなさん、櫻坂46というグループをご存知ですか?元々は欅坂46としてスタートし、改名して現在の名称で活動しているアイドルグループです。 アイドルに興味がなかった僕...

今年も残すところあと僅かで、ラストスパートでどこまで浮上させられるか分からないが、やれることをコツコツやるしかない気がする。
ダイエットと同じで、サボったらサボった分だけツケを払わないといけないから、日々コツコツ記事を書くなり調べ物など作業をしないと、どんどんアクセスが減っていくことを目の当たりにした。

今月は頑張ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次