ブログの更新をかなりサボってしまいました。
平日は仕事が忙しすぎて夜はガス欠、土日はその分休んだり散歩したりと休息していて、全然ブログやってなかったです。
いやー、どうしようもないですね、自分が。
案の定、アクセス数は下がっているような気がしますが、2月に結果は如何に!?
では、早速いきましょう。
投稿した記事数
まず投稿した記事数は2つです。
1月まで | 2月投稿記事数 | 累計記事数 |
62 | 2 | 64 |
はい。全然投稿できてませんでした。
いつもブログ運営報告を書くときに、今月こそは!と思っていたものの、全然ダメダメでした。
平日は疲れすぎてブログどころではなく、土日はがっつり休んでいたため、パソコンを立ち上げる気にもならなかったんですよね。
本当、定期的に更新しているブロガーさんを尊敬します。偉大です。
アクセス数
続いてアクセス数はこちら。
2024年12月 | 2025年1月 | 前月比 | 2025年2月 | 前月比 |
601 | 737 | 122% | 673 | 91% |
1月から下がりました。やべーです。
でも、言い訳させてください。
2月は28日間でこの数字でして、1日当たりのアクセス数は1月とほぼ変わらないです。つまり横ばいです。
3月は31日あるため、今月で増加しているか減少しているか真意が問われる気がしますね。
1ヶ月でこれだけの方に、ちょっと読んでみるかを思っていただけたことは素直に嬉しいです。
本当にありがとうございます。
とは言っても、早く4桁に戻したいため、本業が落ち着いたら何か対策を練らねばと思っています。
収益

アドセンスの収益は公開してはいけないとのことで、具体的な金額は控えます。
ざっくり言うと、駄菓子が多くて3個くらい買えるくらいです。
ありがとうございます、感謝です。
増えたことは嬉しいのですが、低空飛行には変わりないため努力するしかないですね。
自販機で飲み物が1本買えるくらいには収益をあげたいと考えてます。
全ては自分が努力を怠ったことが原因。収益を増やしたいならやるしかない。
2月の振り返り

ここで、2月を振り返っていきます。
まず、設定していた目標はこちら。
2月の目標
- アクセスを集める記事の柱を増やす
- Xを活用する
えーっと、どちらも何もできていませんでした。
言い訳になりますし繰返しにもなりますが、平日は仕事でクタクタすぎてブログのためにパソコンを立ち上げる気にもならなかったです。
何なら3月も今更運営報告を更新しているくらいで、変わらず平日はクタクタです。だから土日はちゃんと休みたい。
休んでいる時もブログのことは頭の片隅にはちゃんとあったんですよ?
でも「疲れた。休みたい」という自分の気持ちに正直になっていたんです笑
本当は平日も夜に作業したかったし、土日も半日くらいは時間を充てたかったです。でも無理でした。体と心が休息を求めていたから。
3月の目標

今月の目標を考えてみました。
3月の目標
- 今後のブログについて考える
今月の目標はいつもと違います。
どうやってこのブログを伸ばしていくか、どうやって作業に充てる時間を確保するか、を考える期間にします。
ブログを辞めるということは考えているわけではありません。
平日夜と土日の時間の使い方をどうするか、を試行錯誤しながら考えたいと思っています。
働くことと休むことって同じくらい大切ではありませんか?
休むのは寝る時だけ、なんて自分に鞭を打つことはできませんし、意味のない時間も絶対必要ですって。
とは言っても、平日の疲れは1日あれば割とリフレッシュできている気もしたため、だらけすぎて後で後悔するのも嫌だから、時間の使い方と自分の考え方を変えるタイミングなのかなと。
考えるだけでは何も変わらないことは承知しており、実践していきます。もしかしたらどう変わったかを紹介するかもしれません。
サボっていた自重トレを再開しました
お腹が出てきて、あまりにもみっともなくて自重トレを再開しました。
たしか9月から、10月か11月くらいまで毎朝プランクを2分やっていて(正面1分、脇を30秒ずつ)、寒くなったタイミングでやらなくなってしまってたんです。
何かふとしたときに再開しようと思って、今はこれらをやっています。
- プランク2分(正面30秒×2回、脇を30秒ずつを1回)
- 腕立て伏せ10回
- 背筋10回×3セット
- スクワット10回×3セット
腕立てなんて学生の頃以来だったので、10回ですら最初はキツかったです。
今は3週間目?くらいなのですが、やっと10回をスムーズにやれるくらいになってきました。
4月からは2セットにするかもしれません。
これもやる気が出ない時はプランクだけ、背筋とスクワットは1セットだけ、などかなり少なくしていて、何とか続けています。
今でもやる前は面倒くさいと思っているんですけど、やり終わると何か達成感があるんですよね。自分偉い!みたいな。
慣れてきたら回数を増やすと時間も増えてしまって、そうすると続けられなさそうなため、同じ回数でもより負荷の高いものに変えるなど、工夫して取り組んでいけたらと考えています。
まずは、ぽっこりお腹を引っ込めなくては。
というほぼブログに関する内容がない運営報告ではありましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。