ブログを1ヶ月やってみた結果

月日が経つのはあっという間で今年ももう9月ですね。

最初の投稿が7月11日で正確には1ヶ月半ほど経っていますが、キリよく8月末でブログを始めてから1ヶ月経ったとしてます。

ブログ運営をやったこともなく、もちろんwordpressも使ったことがないド初心者がブログを1ヶ月やってみた結果やメリットなどについて書いていきます。

目次

結果

アクセス数

四捨五入してゼロです、、、

Google analyticsでPV数とかをたまにチェックしていますが、全然読まれていません笑

当たり前っちゃ当たり前ですが、読んでみたい、または検索した人の悩みなどを解決できるような記事をかけていないことが原因です。

これは勉強したりネタ探しなど内部要因で改善できる部分もあると思っていて、引き続きがんばります!!

収益

もちろんゼロ円です。

レンタルサーバー費用(月1,000円くらい)とドメイン取得費用(1,500円くらい)がかかっているので、むしろ赤字ですね。

ブログを始めたのはWebの勉強がメインだから勉強代と考えればかなり安い金額に入りますよね。

ちなみにGoogleアドセンスは落ちました笑

目下の目標はアドセンスで合格を貰うことです頑張ります。

メリット

色々なことに興味を持つようになった

これを真っ先に挙げたのはそれだけ自分にとって良いことだからです。

普段、暇つぶしや時間を持て余した時に何となくネットサーフィンやYouTune視聴をしていましたが、興味があることしか対象にしてませんでした。

ブラウザ検索ではその時自分が知りたいことを入力しますし、YouTubeは視聴実績に応じておすすめ動画を出してくれていると思うので、自分が興味のない記事やコンテンツに触れる機会が少なかったと感じています。

ブログを始めてからは、どんな記事を書こうかと考えるようになって、自然と色々なことに対してアンテナを張るようになりました。
これは自分にとって知識を得られる機会が増えてめちゃくちゃありがたいことです!!

最近は、世界と日本の歴史や地政学に興味があります(学生時代の世界史は苦手でした笑)
ブログの記事になるかどうかは別として、ブログのおかげで知識欲?みたいなものが芽生えた気がします。

今までの自分からしてみたらこういう分野に興味を持つようになったのはブログがきっかけとしか思えないです。
ブログさんには声を大にして言いたい。ありがとう!!!

文章のクセを直すことができそう

ブログを始めるまで全然意識してなかったのですが、私は文章にクセがあることに気づきました。

よく使うのが、「〜ですが、〜」「〜ので、〜」「〜のため、」です。
正しく、上でも「〜ですが」を使ってますね。

例えば、

「今日は足が痛いので、走るのはやめよう。」
「毎日5km走ってるのですが、全然痩せない。」

のように、原因+結果みたいな文章を書く傾向にあることが分かりました。
もちろん、伝える際にそういう文章が望ましい場合もありますし、そういう構成をやめるってわけではないです。

ただ、文章構成のパターンが乏しいと読む方は違和感があったり、読みにくいと感じるのかなと。

「今日は足が痛いので、走るのはやめよう。」→「今日は足が痛いから、走るのはやめよう。」
「毎日5km走ってるのですが、全然痩せない。」→「毎日5km走ってるのに、全然痩せない。」

たったこれだけで全然印象が変わりませんか?
個人的にはかなり違っていて、意味は同じなんだけど伝え方が変わる?みたいな感じです。

日記なら自分しか読まないからどんな文章でも構わないと思います。

ただ、ブログは多くの人に読まれる(私のブログはめっちゃアクセス数少ないですよ笑)とすると、
読みやすい、読んでてストレスにならない文章が求められますし、そういう文章にするには自分のクセに気づいて直すことが必要になってきます。

そういう機会を与えてくれたブログには感謝感謝。

2ヶ月目以降の抱負

まだまだ駆け出しとは言いながらも、1ヶ月単位で先月を超えるような出来事を起こしたいと思っていて、今の目標は2つあります。

アドセンスに合格すること

広告を貼りまくってお金儲けしたい、という気持ちもなくはないものの、アドセンスに合格したいのは、「このブログはGoogleに認められ、あなたは広告で収益を得ても良いですよ」とお墨付きを貰いたいからです。

他の人から記事のフィードバックを受けているわけではなく、闇雲に書いている感は否めないので、誰かに認められたいのかもしれません。

広告の勉強も実践形式で勉強したいからアドセンスには合格したいです頑張ります!!

Webライティングの勉強をする

メリットにも挙げましたが、自分の文章のクセを直しつつ、ライティングもしっかり勉強していきます。

既に本は買って少しずつ読んでいます。

何の本を買ったかは読み終わってからご紹介したいと思います。

読んでて違和感がない、ストレスを感じない文章を書けるようになりたいです頑張ります。

最後に

1ヶ月目の結果やブログを始めたメリットなどをご紹介しました。

2ヶ月目も引き続き、いや今まで以上にブログに充てる時間を増やして、1ヶ月目の自分を超えていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次