2024/04|ブログ運営報告

2024年も4ヶ月が終わりました。
先月報告時は4分の1が一瞬と言いましたが、今回は1年の3分の1が一瞬で終わっていて正直怖いです。

2024年4月のブログ運営報告をします。

今回は個人的にとても大きい出来事があって、めちゃくちゃ嬉しい月になりました。

乞うご期待。

目次

投稿した記事数

まず投稿した記事数は7つです。

2024年3月まで4月投稿記事数累計記事数
28432

週1更新はキープできていました。
言い訳になってしまいますが先月までと同様に、平日は仕事が忙しくて帰宅後に作業する気力がなく、土日の2日間で1記事書いての繰り返しでした。

4月で最もアクセス数が多かったのはこちら。

あわせて読みたい
【賃貸】IQOSを吸っていた場合の退去費用がどうだったか? 昨年11月に現在住んでいるところに引っ越して、引っ越すまで住んでいた部屋では室内でIQOSを吸っていました。(厳密には紙タバコも一時期吸っていた) 期間で言うと約4...

この記事は3月に投稿したものなんですが、先月からかなりのアクセス数を出していてくれています。
このブログを牽引している記事となっていてくれて、また多くの方に読んでいただいて感謝しかありません。

アクセス数

続いてアクセス数はこちら。

2024年2月2024年3月前月比2024年4月前月比
159364228%721198%

200%には僅かに届かなかった…
しかしながらほぼ200%と考えると、2ヶ月連続で倍になっていて、爆増とは言えないんですけど、堅調に伸びています。

このままで推移してくれると今月は1,000にいけそうで、それは自分にかかっているのかなと思います。

まだまだ皆さんには及ばないし、弱小ブログから抜け出せてませんが、月間アクセス数が1,000にいったら、一つか壁を越えられる気がしています。

アクセス数を集めている記事と全然アクセスがない記事がハッキリと分かれていて、投稿しまくるだけじゃ意味がないと今更理解してきました。
安定して読んでいただいける記事を複数持つことが大事で、そのために色々勉強やリサーチが必要になりそう。

収益

4月はめちゃくちゃ嬉しいことがありまして、なんとアドセンスに合格しました!!
何回も落ちてても、諦めずに申請し続けて本当によかったです。

ちなみに14回目で合格しまして、それについて触れた記事はこちら。

あわせて読みたい
14回目で合格|Googleアドセンスに合格するためにやったこと ついにこの日が来ました。 おそらくブログを始めたほとんどの人にとって最初に意識するのはGoogleアドセンスに合格することかと。 最初からアフィリエイトでガンガン稼...

気になる収益はと言いますと、4月は2桁でした。
アクセス数がまだまだ少ないということもあって、収益も当然少ないです。

ただ、やっとゼロイチを達成でき、自分の力だけで収益を発生させたという達成感?充実感?は半端じゃなかったです。

これから、収益ももっと増やしていきたいですし、そのために色々なことを勉強していく所存です。

4月の振り返り

ここで、4月を振り返ってみます。

まず、自分を褒めたいのはアドセンスに合格できたこと。

Xで一発合格した人や、数回で合格した人たちを見ていると、「自分はダメなんだ」と凹むことも正直ありました。
でも、諦めたらそれこそゼロのままで、せっかくブログを続けているんなら合格するまで申請しよう、と自分を奮い立たせてました。

いやー、長かった。合格するまで。

4月の反省点は週1ペースのままだったこと。

もう、これは毎月反省しています…

3月報告時に掲げた4月の目標はこれ。

4月の目標

  • 週1更新は最低限の必須頻度
  • 平日の間に1記事書いて、週2更新をやる
  • 難しい場合は、平日にネタ探しやリサーチ、キーワード選定などをコツコツやる
  • そして、土日に2記事書く

結論から言ってしまうと、「週1更新は最低限の必須頻度」しか達成できませんでした。

それ以外は、何にもできていなかったです。
自分への甘さがまだまだあるなと頭では分かっているんですけど、行動に移せないというか、それも含めてダメダメでした。

アドセンスに合格したこともあり、より一層ブログへのモチベーションは高い状態にあるため、5月こそは!という意気込みです。

意気込みだけじゃ何も変わらないことは自分でも理解しているので、行動に移していきたいです。

5月の目標

今月の目標を考えてみました。

5月の目標

  • 週1更新は必須頻度
  • プラス平日に1記事(難しい場合は土日に2記事の)週2更新をやる
  • アフィリエイトに挑戦する

やっぱり週2更新は必ず達成したいですし、それを習慣化したいんですよね。
まだ、自分に甘くてダラダラしちゃう時間帯もあって、それを見直して時間を確保していきます。

あとは、アフィリエイトにも挑戦します。
仕組みとか記事の書き方を全く理解しておらず、勉強しながら実践という感じ。

理想を言えば、5月中にアフィリエイトでも収益を発生させたいです。

ブログを副業と言えるレベルまで持っていく

アドセンスに合格してから、思ったことは「ブログを副業と言えるレベルまで持っていきたい」です。

ブログはオワコン、今更やったって意味ない、などネット上では言われています。
確かに、SNS全盛のいま、ブログは厳しいかもしれません。

でも、僕はオワコンだとは全然思ってないです。

なぜなら、ブログは「ユーザーの悩みや気になることを解決すること」に価値があります。

時間を浪費するSNS(ちゃんと有益なコンテンツももちろんあります)とは違って、ここがブログが勝負できる価値観かなと。

それに、調べものをする時って、結局ググってますよね?
だからこそ、ブログってまだ需要あると思うんですよ。

その需要を満たすことができたら、必然的に収益も上がっていくことでしょうし、そうしたら副業と言えるレベルに達している気がします。

決して楽な道ではないと今までの経験から痛感していますが、一歩一歩進めていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次