独身だからこそできる!年末年始を人生の転機にする過ごし方

みなさま、今年もお疲れ様でした。
昨日が仕事納めで今日からお休みの方も多いのではないでしょうか?
最大で9連休もある今回の年末年始のお休み。どう過ごすか決めていますか?

独身男性にとって年末年始のような長い休みは、自己投資の絶好の機会です。
忙しい日々では後回しにしがちになってしまいますが、まとまった時間を有効活用することができます。この記事では、この貴重な時間を有意義に過ごす方法を紹介します。

目次

まずは今年の振り返りをする

みなさんは年始に目標は立てていますか?
「今年は○○する!」など新年だからこそ心機一転、一念発起する方もいらっしゃることでしょう。

でも、目標を立てたはいいものの、立てたことすら忘れてしまって日々を過ごすなんて経験をしたことありませんか?
僕は何度もあります。
せっかく決めた目標を忘れてしまうのは本当もったいないんですよね。時間は有限なのに。

そこで、まず目標を立てる前に今年の振り返りをしてみることをおすすめします。
目標が実現できたかどうか、またどんな1年だったのか、など自分なりの振り返りでいいと思います。
大事なのは、何ができて、何ができなかった、できなかったことは今後もやりたい気持ちがあるのか、をちゃんと考えること。

僕も年内に振り返ってみましたよ。機会があったら来年記事にするかもしれないです。

来年の目標を決める

振り返りが終わったら、それを踏まえて来年の目標を決めましょう。
できれば年内に決めることをおすすめします。その理由は後で触れます。

また、仕事とプライベートの両方で目標を立てる方がいいです。

両方の目標を立てる理由
オンオフのメリハリをつけやすくなる

目標というと仕事のことがメインになってしまいがちですが、プライベートを充実させることも重要。
働く時は思いっきり働いて、休むときはしっかり休むことが心身ともに充実して良いからです。

ニンジンをぶら下げればやる気が出るから

人間って基本的には怠け者だと思うんです。僕自身も怠け者です。
例えば仕事に関する目標を立てて、それに向かって頑張り続けるのって相当な覚悟と体力が必要になってきます。
そうすると、僕みたいな怠け者はどこかでガス欠おこしてしまうんですよね。やる気もどんどんなくなっていきますし。
それを回避するためにも、プライベートでの目標、例えばGWは旅行に行くなど、自分でニンジンを用意しておけば、多少しんどくても、目標まで走れるはずです。

仕事の目標は、例えば会社員の方なら会社での業務に関する目標でも良いですし、副業(これから始めたい場合も含めて)に関することでも問題ありません。
特に副業を始めたいと思っているのでしたら、年末年始という長い休みは積極的に活用した方がいいです。
独身でしたら自由時間はたくさんあると思うので、1日の中でメリハリつけてチャレンジしてみることをオススメしますよ。

また、仕事に関する目標は資格取得や勉強でもいいのかなと思います。
昇給や転職に必要な資格、あくまで自分のスキルアップのため、など色々な背景があると思いますが、将来のために必要なものは独身のうちに身につけておくと良いかもしれません。
そして、勉強も年末年始のうちに参考書などを買って読んでみる、問題を解いてみるなど触りの部分に着手することで、ゆっくり休んでいる周りと差をつけられます。

個人的な年末年始おすすめの過ごし方

ここからは、僕個人が良いなと思う年末年始の過ごし方を3つ紹介していきます。

運動

みなさん、運動していますか?
僕は全然できてなくて、体力不足を痛感しています。

仕事が始まるとまた忙しい日々が戻ってくるため、休みのうちに習慣づけられるよう始めてみるのはいかがでしょうか?
最初から色々やりすぎると続けられなくなる可能性があるため、ほんの少しでもやってみた方がいいです。
例えば、30分ウォーキングしたり、腕立てやスクワットを10回ずつやってみるなど。
休みの間に毎日できたら、仕事が始まっても続けられる気がしませんか?
億劫かもしれませんが、健康第一ですから重たい腰を上げてみましょう。

僕も来年は積極的に運動することを目標にしました。

読書

続いては読書です。
体も大事ですが知識も大事。
テレビをダラダラ観たり、スマホで動画やSNSを眺めるのもリラックスできて良いですし、否定はしません。
でも、そのうちの30分でも良いから読書に充ててみるのはいかがでしょうか?

本から色々な知識を吸収することで、仕事や趣味に繋がる何か新しい発見があるかもしれませんよ。
読書が苦手な方もいらっしゃると思います。僕も苦手というか、読むのが遅くて時間かかってしまうのがネックなんですよね。
そういう方には、オーディオブックやpodcastなど音声でインプットすることで読書の代わりになります。
散歩しながら耳で聴くと運動もできて一石二鳥ですし。

副業(勉強含む)

僕は人に偉そうに言えるような実績があるわけではありませんが、少なからず本業とは別で収益を発生させています。
正直めちゃくちゃ大変ですし、ここから増やすにはどうしたら良いか試行錯誤の連続です。

もし、少しでも副業に興味がある方は、まとまった時間がある年末年始の時間を有効に使って、副業を始めてみてはいかがでしょうか?
例えばSNSで収益得ることにチャレンジしてみる、など。
プライベートなアカウントとは別で、例えばXアカウントを用意して、何か発信していくことが取っ掛かりとしては良いかもしれません。
同じ投稿でも、ただのつぶやきと収益化を狙っての投稿では全然意味合いが変わってくるでしょうし、どうせ投稿するなら後者が良いのではないでしょうか?
ハードルが高いものはよほど覚悟がないと結局続けるのは難しいため、まずは始めるハードルが低いものから取り組んでみることをオススメします。

また、副業で収入を得るための勉強も良いですよね。
プログラミングを学んで案件を獲得してみる、動画編集を学んで案件を獲得してみる、などご自身の得意不得意ややってみたいことに併せて始めてみると、挫折せず続けられる可能性は高いと思います。

目標を達成するかは結局自分次第

ありがちなこととして、
・目標を決めたは良いものの、努力が長続きしない
・そもそも何もしなかった
・目標すら忘れてしまった
ってありませんか?

まさしく僕です。
自分で打っていて耳がものすごく痛いです。
人間って楽な方に流されるですし、努力するよりゴロゴロしている方が簡単ですもんね。

そんな自分を変えたくて、年始からリセットして変わろうと思ったこと数えきれず。
結局何も変わってこなかった気がします。

どれだけしっかりした目標を考えて決めたとしても、それを達成するためには日々の努力が欠かせません。
弱い自分に打ち勝たなくてはなりません。
その努力のために皆さんは何を犠牲にできますか?
独身で自由時間がある方こそ、積極的に自己投資していくべきなんです。

自分に言い聞かせている側面もありますが、僕は来年こそは今年までの自分とは違う結果を出したいと考えていて、そのために日々努力するよう意識を変えていければと考えています。

とは言っても、せっかくの年末年始です。休める時は思いっきり休んで羽を伸ばすのもとても大事です。
ですから、休み期間中にメリハリをつけて、いつもならダラダラしていた30分を、目標達成のための時間に充ててみるなど去年の自分とは違う時間の使い方をしてみましょう。

これを読んでいただいた方の来年が素晴らしい一年になるよう願っています!
僕も頑張ります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次