手抜き・時短|ズボラな私の手抜き家事術

みなさんは家事をどのくらいのクオリティでやられていますか?
毎日床やトイレ、お風呂の掃除をして、洗濯物をキレイに畳んで…
といった感じでしょうか?

でしたら、本当に尊敬します!!

私には絶対に無理です(笑)
なにせタイトル通り私はズボラなので…

ズボラかどうかに関係なく、1日は24時間しかありません。
時間が限られている中で、効率的に家事をすると時短にもなります。

そこで今回は、忙しい日々を過ごしている皆さんへ、私が実際にやっているズボラ家事をご紹介していきます。

目次

便利シートを使って、まな板を洗う手間をほぼゼロに

まずは、先日も記事にした便利シートです。
これは使い始めてから本当に便利だと痛感しました。

まな板にシートを敷いて、食材を切るだけ。
食材をまな板に直置きしないため、まな板が汚れることも滅多にありません。
※力を入れて食材を切るとシートも破れることはあります

汚れることはほとんどありませんが、数日置きくらいにはちゃんと洗っています(笑)

毎日洗うよりも明らかに手間は省けていて、今はこれがないのは考えられなくなりました。
なるべくまとめ買いするようにしています。
詳細はこちらに記事をご覧くださいませ。

あわせて読みたい
100均のべんりシートで洗い物を減らそう 複数の食材を切るとき、念のため食材ごとにまな板を洗ったりしてませんか?例えば、お肉を切ったら、1回まな板を洗って野菜を切る、など。 肉を切ったら、続けて野菜も...

インナーなど人目につかない衣類はたたまない

これは賛否両論ありそうですが、実際やってみてかなり楽になりました。
めんどくさいものから開放されたみたいな感じです。

今までは肌着や下着などは、ちゃんとたたんで衣装ケースに入れていました。
ただ、ふとこう思ったんですよね。

さーだ

誰も見るわけじゃないのに、たたむ必要ってあるのか?

そこで、たたむのをやめて、グシャっと衣装ケースに突っ込むようにしたら、なんと楽なこと楽なこと。
洗濯物を干すのは、溜まっていたものをスッキリさせる意味で好きなのですが、取り込んでたたむのは正直かなり面倒でした。

ぐしゃっとしたものを身につけたところで誰の目にも入るわけじゃないし、シワになってようがそもそもバレるわけじゃないので、むしろ今まで何でたたんでいたのか疑問にすら思います。

綺麗好きや身だしなみに気をつける方にとっては、実践するのが難しいと思いますが、私のようなズボラな人間には躊躇なく始められました。

たたむ時間を削減できて、それでいて普段と何も変わらない結果となるので、かなりオススメです。

洗濯物はたたまずにハンガーにかけたままにしておく

たたまないという意味では、上のものと重複するかもしれません。
ただ、ハンガーにかけっぱにしておくのはTシャツやトレーナー(今も使われている言葉かは謎)、パーカーなど人目につく衣類です。

以前は、ちゃんとシワになりやすいYシャツなどを除いて、全部たたんで衣装ケースに入れていました。
ただ、ふとこう思ったんですよね。

さーだ

他のもYシャツみたいにハンガーかけっぱの方が楽じゃね?

そこで、外干しした洗濯物を取り込んで、ハンガーかけっぱにしてみたら、なんと楽なこと楽なこと。
しかも、どうせ数日後にまた着ることになるので、そもそもたたむ意味もあまりなかったとすら思いました。

デメリットは特に浮かばないのですが、Tシャツはハンガーかけっぱにしておくと首元が伸びる(?)気がしてます。
そんな気がしているだけで、実感はあまりないです。

職場が服装自由な方にこそ試していただきたいですね。
ハンガーかけっぱにしておけばシワになることもないですし、着まわしもルーティーン化している方もいらっしゃると思いますし。

洗濯して干す → 取り込んでハンガーかけっぱにする → 着て洗濯する
このサイクルはめちゃくちゃオススメですよ。 

番外編:メンテナンスするより買い直す

これは家事に含めるかどうか分からなくて、番外編にします。

例えば、まな板は使い続けてると洗っても変色したりしますよね?
タオルも洗っても変色することありますよね?

そういう時は、漂白剤(?)に浸けたりする人もいると思います。
長く同じものを使い続けることの方が環境には優しいかもしれませんし、それを否定するつもりも全然ないんです。

ただ、私はズボラな性格ということもあり、そういったメンテナンス系がとっても苦手。

さーだ

変色したら書い直せば良いじゃん?

という、ただ単にめんどくさいことをしたくないだけでもありますが(笑)

衣類や食器などの消耗品は変色したりしたら、すぐに買いかえてますね。
また、衣類は変色や色落ちが目立たないグレーや薄い色(水色とか)ばかり買っています。

メンテナンスに費やす時間があれば、ベッドの上でゴロゴロしていたい怠け者です。

最後に一言

みなさん、ズボラ家事って最高ですよ?
私は一人暮らしだから、適当にやったところで誰かに迷惑かけるわけじゃないし、どこまできちんとするかは自分との闘いって感じがします。

ズボラというと言い方が悪いかもしれませんが、ズボラ=時短と言い換えれば、忙しい社会人や子育て中の方にとっては、時短術というライフハック的なかっこいい響きになります。

ぜひ、皆さんも試してみください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代男性です。

Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。

全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。

趣味:映画やドラマ、アニメ鑑賞、散歩

目次